〈お芋堀りごっこ〉
幼児クラスの子ども達が、お芋堀りに行って掘ってきた小さいお芋をもらってお庭でお芋堀りごっこを楽しみました。お芋?どこどこ?とスコップや手でほりほりしている姿がとってもかわいいぶどうちゃん達です。砂の中に全部埋めちゃうと難しいので、お芋の頭をちょっと出しておいたり、ふっくらお山にしたりしておきます。お芋堀り、、、というよりお芋探しですね。


あったー



こんなお芋が出てきたよ
 

見てみてお芋みつけたよ



お芋でお料理。お芋ご飯に、お芋ケーキ何が出来るかな?

お芋ほりごっことは別に沢山掘ってきてくれた立派なお芋を焼き芋にしました。園庭に皆で、焼いている所を見に行きましたよ。


お部屋に戻って、ほくほくの焼き芋を食べたね。
美味しい~といっぱい食べた子ども達です。


〈合同コーナー〉
ねっことはっぱの部屋を開放して、一緒に遊びました。
始めはこっちの部屋もいっていいのかな?と戸惑う子もいましたが、慣れて来ると行ったり来たりしながら好きな所で楽しんでいましたよ。
少しずつ子ども達の中で交わって楽しむ姿もあって微笑ましいですね。
~畳坂のすべり台~

皆で座って3・2・1シュー楽しいね。

おばけにも変身!おばけだぞー

~マットのお山~

ちょっと高いお山も見て~登れたよ

~鉄棒~


ぶーらんぶーらん。何秒ぶら下がれるかな?

~指先あそび~


花はじきをひもやお箸に、、真剣に通したり穴の開いた箱にポットン。
見てみて出来たよー

これからも、友達同士の関わりややりとりを見守りながら楽しんでいきたいと思います。

〈Y〉



スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:16 PM | comments (x) | trackback (x)
【お芋掘り】
のあ・むぎで順番にバスに乗ってお芋掘りに出かけました。
畑の方の説明を聞いていざ!お芋掘りスタートです!!!



大きすぎてなかなか掘り出せず…みんなで協力して掘り進めるとやっと顔を出したお芋たち!



いろんなところから「掘れた~!!」「めっちゃでかいっ!!」とうれしそうな声が聞こえてきました♪







帰りのバスは、はしゃぎすぎてウトウトしている子もいました。楽しかったね♪♪


【テーブルバイキング】
今年度初のテーブルバイキングをしました。大羊さんが中心となって小羊さんやはとさんに取り分けてくれていました。








いつもと違うご飯に少しソワソワ…。でも楽しい♪美味しい♪な子どもたちでした。
(T)


スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 11:33 AM | comments (x) | trackback (x)
 日増しに秋も深まってきました ゆりさんが楽しみにしていた、そして大いに楽しんだ「動物園」の様子をご報告します。

 <保育バス>

 
 
 10月3日金曜日、お天気は曇り。初めて保育バスに乗りました。はとさんのお兄さん、お姉さん、先生たちと一緒に, ちょっぴりの緊張とたくさんの期待を持って!!!


 <大好きな象さん>


   
 予定通りに動物園に到着!”ヤマネコ”、”京都の森”へと進み、いよいよゆりさんが大好きな象さんにご対面! 
 動物園ツアーは誘導ロープを持って進みます。

 <象さんのうんち>





 大きな象さんはどんなうんちをするのかな? 本物のうんちを見て大興奮のゆりさん!

 <うれしいお弁当>







 楽しみにしていたお弁当タイム音符  好きなものばかり入れてもらった特別なお弁当おにぎり   
 お父さん、お母さんありがとう、そしてごちそうさまでした。

 <帰りのバスの中>



 楽しい時間はあっという間に終わっちゃうね 帰りのバスの中のゆりさんはほとんどみんな夢の中…どんな夢を見ているのかな?

 とにかく,帰り着くまではなんとかお天気ももち、事故やケガもなく無事に帰ってくることができました! 
 ”象のうんち”ばかりでなく、勢い余ってガラス面にぶつかったゴリラに遭遇したり、限られた時間ではありましたが、中身の濃い”動物園遠足”でした。
 はじめから終わりまでおまもりくださった神様に感謝です。
 おうちの皆様、お弁当のご協力をありがとうございました。
(T)

スタッフブログ::ゆりチーム | 03:16 PM | comments (x) | trackback (x)
今年の夏も暑かったですね。遅くなりましたが、暑い夏もいっぱい楽しんだのあさん・むぎさんの様子をお伝えします。

【泡あそびinプール】

シャンプーしてるねーん♪頭や顔に乗せて見せてくれました。


みんなで連結~。ワニさん親子になっていて可愛かったです。

【絵の具】

ホワイトボードだけじゃ足りない!!体にもどんどん塗っていって全身紫に(笑)


シャボン玉液を入れてブクブク…。膨らんできたぁ♪

【片栗粉】

トロトロな面白い感触に大興奮。垂れてくるのがお化けみたい~♪必死に手を伸ばす姿が可愛いlove


ぎゅって握ったら固まったで!!片栗粉の感触の変化を楽しむ子どもたちでした。

【どろんこ】

ボランティアのお兄さんが作ってくれたどろんこプール!




どろんこスライダーは大人気で大行列!!頭から…お尻から…いろんな滑り方を楽しんでいました。

【夏祭りごっこ】




スイカ割りにお魚すくい!楽しいブースがたくさん!夏をいっぱい楽しんでいた子ども達でした。(T)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:19 PM | comments (x) | trackback (x)
季節はすっかり秋になりました。今更ですが、すみれさんたちの夏の遊びを記録しますのでご覧ください。

7月は水遊びから始めました、最初はベランダにも恐る恐る入り、そわそわドキドキ・・・している様子でした。
でも遊びたい気持ちはあるようで、お水やおもちゃに興味津々の子どもたちでした。
<湯水あそび>

お気に入りのおもちゃを探してみたり、シャワーをだすとかけてー!とアピールする子や、びっくりしてじーっと眺める子などさまざまでした!

<泡あそび>

泡あそびは最初は眉をへの字にして触っていた子もいましたが、一緒に遊ぶうちに顔つきが変わり手をゴシゴシこすり合わせて洗うマネっ子や、ザブン!と途中からは肘までダイブするほどに!

<こおりあそび>

最初はとっても不思議そうな顔をしていて、触ってみるとその冷たさに驚き「ひゃー!!」と声を上げる子もいましたが、でも触りたい気持ちはあるようで表情がコロコロ変わり可愛かったです。

<えのぐあそび>
 
初めての感触に戸惑いを見せる子もいましたが、回数を重ねるごとに慣れ始め少しずつ楽しめるようになりました。
夏の遊びが終わる頃にはタライにぬりぬり!、柵にぬりぬり!壁に手形を付けてみたりとみんな思い想いにえのぐであそんでいました。

<片栗粉>

片栗粉は小麦粉粘土を以前していたからか初めからみんな遊ぶ気マンマンで、片栗粉を出すと同時に手を伸ばすほどでした!
サラサラした感触が気に入り、カップに入れるとスプーンで混ぜたり、ジャーっとだしたりしていました。
全身真っ白になるぐらい遊びつくし、それでもまだあそびたいー!と怒っていた子もいるくらい楽しんでいました。

 すみれのみんなもどんどん大きくなって体力が付き遊べる時間が増え、たくさんベランダやお部屋で夏の遊びを満喫することが出来ました!
季節が進み涼しくなったので、戸外に出て自然を感じながらたくさん遊びたいと思っています。おたのしみに♪
 (M)

スタッフブログ::すみれチーム | 04:25 PM | comments (x) | trackback (x)
夏あそび~第三弾~

暑い日々から、だんだんと涼しくなってきましたね!
9月も夏のあそびを思い切り楽しんだぶどうさん達!!
第三弾では、寒天・片栗粉・絵具あそびを紹介します。

【寒天】



プルプルの寒天に興味津々の子ども達‼
指でつついたり、ぐにゃと握ってみたりと楽しんでいましたよ✨

【片栗粉】



サラサラの粉がトロトロに・・・!?
色々な感触を楽しんでいました。

【絵具】



筆やローラーを使い段ボールに色を塗ったり、手形や足形スタンプを楽しむ子や頭からつま先まで絵具まみれになる子もいましたよ‼

夏ならではのあそびを楽しんで身も心も大きくなった子ども達です。
来年はどんな姿を見せてくれるかな。楽しみですね!! (H)

スタッフブログ::ぶどうチーム | 01:07 PM | comments (x) | trackback (x)
暑い日々が続いていますね。
子どもたちは暑さに負けることなく夏のあそびを楽しんでいます☆
第2弾では、どろんこ&プールを紹介したいと思います!

【どろんこ】



どろのプールに寝転んでワニさんになる子もいました!








砂や土、泥に触れながらいろいろな感触を楽しみました。カップの泥を入れスコップで混ぜ混ぜ!!おままごとを楽しみました。

【プール】









初めてのプールに興味津々のぶどうさんたち!プールに入ると「キャー(≧∇≦)」とお水バシャバシャ!!ワニさんになってフラフープの中をくぐる子、お馬さんになってプールを探検する子、バタ足をする子、いろいろなあそび方で各自楽しんでいましたよ。


まだまだ暑い日々が続きます。
今の時期だからこそ出来るあそびを引き続きもうしばらく楽しんでいきたいと思います!!   (I)


スタッフブログ::ぶどうチーム | 02:45 PM | comments (x) | trackback (x)
お友だちと一緒が楽しい!一緒に遊びたい!の気持ちがふくらんできたゆりさんたちの毎日は、とてもにぎやかです。

「ともだち」の歌が大好きで、手話も交えながら熱唱しています。

🎵ともだちは大事やで
1

🎵ほんまにほんまに大事やで
2

🎵絶対なくしたらあかんのやで
3

🎵ともだちは大事やで
4

🎵おまえが泣きたい時は、おまえの涙拾ってくれる
5

6

🎵心の中が、心の中が、明るくなってくる
7


<友だちと・・・>
一緒におやつの時間
並んで食べに行こう
8

一緒に遊ぼう
おでかけ出発!


絵本、どれが好き?
10

11

12


助け合ってパズル完成
13

汽車が連結したね
14

一緒にお手伝い
タオルたたみ
15

おもちゃ洗い
16

一緒にプール
広いプールで泳いだよ
17

18

19

20


一緒にリズム
ピアノに合わせてお舟ぎっちらこ
21

22


笑ったり、泣いたり、時にはケンカもするけど、どんな時もいつも寄り添いにきてくれるともだちとの大切な時間は、これからも続いていきます。
(M)

スタッフブログ::ゆりチーム | 02:53 PM | comments (x) | trackback (x)
7月に大羊グループ(年長)はお泊まり保育で京都YMCA宇治リトリートセンターに行ってきました。
センターに行ったら何があってどんな生き物に会えるのかな?バッタとかトンボとかいっぱい捕まえて名人になるぞ!などわくわくドキドキしていた子どもたちでした。

山の散策ではあちこち見回して、こんな実があった!これ鹿のうんちや!など早速いろんな発見をしていました。





ロープを使って降りるのは怖い・・・と言いながらもチャレンジし、ゆっくりゆっくり降りてました。





野原あそびでは、あちこちにバッタを発見!
見つけては虫取り網や素手で捕まえ、虫かごに入れ、名人続出!!
セミは高いところにいて届かなかったり、トンボも少なくゲットならずでしたが夢中になって捕まえようとする姿がかっこよくかわいいかったです。


捕まえた虫たちは、また野原へ帰し、ばいばーい!と名残惜しそうに見送っている子もいました。


汗びっしょりの服から水着に着替えて今度は川遊びへ。

川の中には何がいるんだ?!と石をどかして探してみると、おたまじゃくしがいっぱい!
おたまじゃくしの素早い動きで捕まえるのに苦戦していましたが、諦めず挑戦し続けると何匹もゲットし大喜び!
水のかけ合いや、走ったりなど川あそびを全身で楽しみ「気持ちいい~!!」大羊さん。


そして、子どもたち自作の舟”宝島号”も無事浮かび、3人ずつくらいで順番に乗ってみました。
ごつごつ岩にぶつかりながらもゆっくりと進んでいく舟にみんな喜び、大成功!


もっと遊びたい~!!の声もありましたが、みんなが使った籠や網、舟はしっかり運んでくれました。

生き物に触れたり、発見をしたり、川の冷たさを感じたりしながらみんなで協力し全力で楽しんだ1日となりました。
(H)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:00 PM | comments (x) | trackback (x)
毎日暑い日が続きますが、暑さにも負けず元気いっぱいのぶどうちゃんたち♪

7月からテラスや屋上での夏の遊びがはじまりました。

【あわ】


もこもこの泡に大興奮の子どもたち!カップの中に入れたり、頭や手につけてみたりしていましたよ。

【こおり】




「冷た~い!!」と色付きのこおりを気持ちよさそうに触っていましたよ。

【水あそび】






お顔がぬれてもへっちゃら!頭からかかっても全然平気♪
おもちゃで遊んだり、ジョーロやカップで水を汲んだりして楽しみました。

まだまだ暑い日は続きますが、元気いっぱいのぶどうちゃんたちと一緒に夏の遊びを楽しみたいと思います。(W)
スタッフブログ::ぶどうチーム | 03:14 PM | comments (x) | trackback (x)

pagetop