のあ・むぎチームで行く最後のお散歩は、お天気も恵まれ、北堀公園で二日間にわたり、たくさん遊ぶことができました。

桃山城付近で三つのコースに分かれます。「最短でゆっくりコース」「遠回り探索コース」「サッと遠回りコース」、自分で選んで、北堀公園を目指しました。
1

到着後は、公園内で自由に遊びました。
2

おにごっこ
3

ロッククライミング
4

アスレチック?
5

すべり台
6

ステージで何する?
7

土手のぼり1
8

土手のぼり2
9

楽しかったね!
また行きたいね!(K)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 03:10 PM | comments (x) | trackback (x)


立命館高校のお兄さん・お姉さんたちから、「一緒にほうれん草を育てませんか?」というお誘いをいただきました。
夏に野菜を育てていたので、みんな「やる!」と即決!
コロナウイルス感染症拡大予防のために、プランターを交換しての栽培となりましたが、高校生がプランターに描いてくれた絵に目を輝かせながら種まきをしました。





種まきしたその時から、「はやく芽がでてほしいなー」とワクワクしながら水やりをし、雑草を見つけては「抜かんとあかん!」と、せっせとお世話していました。



心待ちにしていた芽が出ると「ちっちゃくてかわいいー♡」と、毎日プランターをのぞき込み、ほうれん草の成長を見守る子どもたち。
ぐんぐん成長し、間引きもしました。ベビーリーフとして食べられるかも!と思い、給食の先生にお願いして間引き菜も食べました。



「にがくない!」「なんかあまいで!」「おいしーい!」と摘みたてのほうれん草を味わう事ができました。
間引いた後のほうれん草たちはさらに大きくなり、いよいよ収穫です!






根元を持ってぐっと引っこ抜くと、しっかりねっこを伸ばしていて、「土の中でこんな風にのびてたんや!!」と驚く子どもたちです。
土を洗い流し、今度はホットプレートでソテーして食べる事にしました。



バターのいい香りがする中、シャキシャキだったほうれん草がしなーっとしたり、濃い緑色へと変わっていく様子に目を輝かせながら、「どんな味するんかな♪」「めっちゃおいしそうや!」とうずうず。
バター味/バター醤油味をそれぞれ選び、みんなで分け合っていただきました!
野菜が苦手な子も、自分たちが育てたほうれん草は格別!?だったようで、みんな「おいしーーーーい!」とおもわずにっこり、満面の笑みで味わっていたのでした。


お兄さん・お姉さん、素敵な体験ができました!ありがとうございました!!

(大西)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 09:46 AM | comments (x) | trackback (x)
お餅つきをしました。使い込まれた臼(うす)が準備され、子どもたちは杵(きね)を持って、よいしょー!っとお餅をつきました。
12

もち米あらおもちに変わる様子に興味津々。つきたてのお餅を保育者が丸める様子も、真剣に観察していました。
13

14

一番の楽しみ、食事の時間がスタート。みんなでついたお餅は、きなこもち、ピザもち、磯部巻きになりました。
15

何度もおかわりして、お腹いっぱい食べました。(郷原)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 10:12 AM | comments (x) | trackback (x)
【八瀬遠足】
はとグループ(3歳児)と小羊グループ(4歳児)で、八瀬野外保育センターに行ってきました。

バスを降りたら、みんなで手を繋いでなが〜い坂道を登ります。途中、トンネルなども発見しました。
1

2

そして、野外センターに到着。ここで思いっきり遊びます。
3

魔女の家がありました。
4

家の中は薄暗く、子どもたちは大興奮。ほうきに跨ったり、お掃除もしてみたり、「あ!魔女さんのお椅子!」と、嬉しそうに座ったりしました。
5

6


すべり台にも挑戦。普通のすべり台と違って、足を広げてまたがないとすべれません。でも、何回もチャレンジして楽しみました。
8

9

10

いっぱい遊んだ後は、待ちに待った給食です。今日は給食の先生が現地でハヤシライスを作ってくれました。
11


いつもと違う場所で、みんなと一緒に食べたハヤシライスは、とても美味しかったです。(郷原)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 10:03 AM | comments (x) | trackback (x)
いつも給食で頂いているお魚について、お料理される様子を見学しました。

先ずは、大羊さんが、「鯛」の解体を見学し、実際に触らせてもらいました。
1

2


大きな鯛を持たせてもらったり、口を開けて中を覗いたりと、普段見られないところまで、じっくり観察します。
4


給食の先生が、鯛には鱗があること、鱗をとらないと食べられないことを説明してくださり、鱗をとってくれました。そして、鱗も触らせてもらいました。すかしてみたり、違いを比べてみたり・・・。
5

6

7


最後は、三枚におろされたお魚。中には太い骨があること、みんなと同じように心臓があって、血が通っていること、みんなに食べてもらうために保育園に来ていることを学び、給食の時間においしく調理してもらい、大切に頂きました!
8


次は、小羊さんが、「鯖」の解体を見学し、実際に触らせてもらいました。
口を開けて見たり、持ってみたり、背びれを広げてみたりして、観察します。
10

11


鯖は鱗をとらずに解体していきます。給食の先生が、説明しながら解体してくれました。
13


解体された身には、骨があるから食べる時に気をつけるのよ、とレクチャーを受けたり、内臓をとると、血が手についた!と驚いたりしながら、お魚をお料理するまでの過程を知る子どもたちでした。
14


さばかれた鯖は、炊いてもらってみんなでおいしく頂きました!
17


はとさんは、魚の解体の見学はしませんでしたが、朝「鯛」も「鯖」も触らせてもらいました。
18

19


このように、魚の解体を通して、お魚の命を頂いて、みんなが成長したり、元気になったり、おなかがいっぱいになって、みんなの力になっていることを学び、お魚に感謝の気持ちを新たにしました。(佐野)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:54 PM | comments (x) | trackback (x)
異年齢で作ったベジタブルグループごとに、フープで列車を作って遊びました。

1

坂を登って、トンネルをくぐり

2

グネグネ道を通り、

3

汽笛を鳴らして、走りました。

5

グループでは、友だちを気遣い、ゆっくり走ったり、小さい子が運転手の時は上手に誘導したりする姿も見られました。
残念ながらあそぼう会では、降雨による時間短縮のためにベジ列車のプログラムを省略、ご覧いただけませんでしたが、このような遊びをしていました。


ベジ列車に続き、園庭では電車ごっこで盛り上がりました。
少人数で1両ずつの電車を作り、電車ごっこの始まりです。

初日は、大羊グループが運転手、信号、踏切、電車の役割をしました。
6

7

12

いろんな駅も作りました。

焼き芋屋さんの駅
8

ケーキ屋さんの駅
10

ゲームが楽しめる駅
11

13

14

ジャングルジム駅
9

降りられる駅は全部で4つ!
自分の好きな駅まで電車に乗って行き、そこで、存分に遊びました。
15

16

17


3日間もの間、していたいお仕事も体験し、楽しい電車ごっこになりました。(柿本)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:08 PM | comments (x) | trackback (x)
新型コロナウィルス感染症対策のために、今年は夏祭りが開催できませんでした。その代わり、保護者会が低反発マットをプレゼントしてくださいました。
1


まずはジャンプ!
2

3

みんなでジャンプ!
4

5


ワニになって渡ってみたり・・・
6


あれ?遊び方がちょっと違うような・・・
7


いろんな遊び方を考え出して、楽しく遊んでいます。

保護者会の皆様、ありがとうございました。(澤井)

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:16 PM | comments (x) | trackback (x)
お話「へんてこ森へ行こうよ」の本を読んでから、へんてこもりってどこにあるんやろう?と興味津々だった大羊さんに、その主人公のマルボや先生の友達クマのアニーちゃんから手紙が届くようになりました。そして、遂にへんてこ森の地図が送られてきて、ますますイメージは膨らみ、行きたい!マルボに会いたい!気持ちがMaxの大羊さん。9月9日バスに乗って出かけることになりました。はたして、リトリートセンターがへんてこもりなのか!?

みんなに見送られて出発です!!
15


♪川をおよぎ~  へんてこ森と一緒や!!と言いながら魚釣り、カニ探しに夢中。
16


5グループ、グループごとで構成し釘を打ち色を塗って作った舟!やっと川で流すことが出来ました。
17


おなかすいた~!ランチは焼きそば。「大盛にして~」の子もいっぱい!!
18


♪野原を走り~  へんてこ森と一緒やー!!と言いながら虫取りに夢中。
19


あっという間に帰る時間、虫たちは森に返そうね。たくさんのバッタ、コオロギ、トンボ、カマキリ
そして、名前までつけたカエルの【ゲロ吉】ありがとう!!楽しかったよ~。
「マルボいーひんかったな?雨が嫌いなんかな?」とつぶやきながらバスに乗る大羊さんでした。
20


おしまい
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:40 PM | comments (x) | trackback (x)
保育園で過ごすのもラストイヤーとなったおおひつじさん(年長)ですが、新型コロナにより登園自粛でのスタートとなってしまいました。登園自粛は解除となったものの、行事の中止や活動の制限などもあり、例年通りに行かないことがたくさん。

そんな中、コロナ対策に配慮しながらお泊り保育を行うことにしました!しかし、立ちはだかるのはコロナだけではありませんでした。
あれだけ、好天続きの6月だったのに、7月に入り雨の毎日。計画・内容の変更を余儀なくされました。が、7月17日(金)お泊り保育決行です!!
0


野外へ出かける計画からホールでカプラ大会に変更!!
5グループに分かれ大作に挑みます。
友達と仲良く、、いろんな事にチャレンジ、最後まであきらめない!!
大羊のテーマです!!
1


先生たちもピタゴラ作りに挑みます。悪戦苦闘。なかなか思うようには行きませんでしたが、なんとか出来上がったピタゴラでビー玉を転がし、楽しんでくれました(安堵)
2


昼食もホールだけどシートを敷いてピクニック気分!!メニューはカレーライスにフルーツヨーグルト。
おまけは、カレーと言えばキュウリとじゃことわかめの酢の物です!(世光の定番です)
3


雨が上がっていたので、北堀公園まで虫探しに出かけました。雨上がり、ちょっと季節外れ!?ではありますが、かたつむりがいっぱい!!バッタやクモ、セミの抜け殻、何でも見つけるたびにテンションアップで先に進めない大羊さんでした。
4

5

6


いっぱい遊んで、いっぱい汗もかいたのでお風呂タイム!!今年も、障がい者地域共生拠点イマジンさんのおふろをお借りしました。
広~いおふろに大喜びでした。


夕ご飯
園庭で食べることも出来るようにと先生たちが準備してくれていましたが、雨が、パラパラ。
同時進行でお部屋でも食べれるようにと、準備してくれていました。ランタンの灯り!!いつもの給食とは雰囲気が違います。
8


ずっと首に着けていたまほうのマント!大切なマントがお風呂に入り夕食を食べてる間になくなっていました。
みんなの友達マルボが手紙で「赤ちゃんのお部屋にあるよ」と教えてくれ、真っ暗なお部屋に探しに行きました。
9


マントも無事戻り装着完了!!さあ、キャンプファイヤーです。みんながマント奪還に挑んでいる間に、園庭の水たまりなど
整備してくれていていました。マルボからもらったまほうの粉とまほうの歌で火が燃えて、楽しいゲームやダンスを楽しめました。
10


楽しい一日はあっという間に終わりです。そして初めての保育園でのお泊り。就寝時間です。
ハミガキをしてパジャマに着替えると、あっという間に夢の中の大羊さんでした。
11


おはよう!!朝の礼拝を守り新しい1日が始まります!!朝ごはんは、ホットドッグ作りをしました。
「こげちゃってる」でも、「おいいしい」「あつい」でも、「おいしい」
12


最後はゲーム大会!!真剣勝負!!
13


雨が降ったり晴れ間がでたりころころ変わる天気の中、大羊さんの見えないところでたくさんの先生が
援助・準備して整えてくれました。感謝です!健康と安全を守られたことも感謝です!
14

スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:01 PM | comments (x) | trackback (x)
新型コロナウィルス感染予防対策のため、1度にプールに入る人数を制限、4グループに分けてプール遊びを楽しんでいます。

アヒルになって泳いだよ
1

フラフープ、上手にくぐれるよ
2

ビー玉拾い、楽しいね!
3

手押し車、がんばったよ
4

手や足で水の掛け合いっこをしたよ
5

6


夏本番、思いっきり水遊びを楽しもうね!(澤井)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 01:19 PM | comments (x) | trackback (x)

pagetop