2018,09,03, Monday
非常に強い台風21号が、4日近畿地方を直撃する可能性が高い予報が出されたことに伴い、京都市は市内全園の休園を決定しました。従いまして、警報の発出を問わず、4日は休園しますのでお知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
なお、5日(水)につきましては、休務規定に従いますので、下記をご確認ください。
休務休園判断基準(おさらい)
・午前7時までに警報が出されている場合
→休務(受け入れできません)
・午前7時以降に警報が出された場合
→速やかにお迎えに来てください
・午前11時までに警報解除された場合
→保育を始めます。ただし、8時半以降の
解除の場合、給食はありませんので
お弁当をご持参ください。
・午前11時以降警報継続もしくは警報発令
→終日休園します。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 04:00 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,09,01, Saturday
今年の夏は本当に暑かったですね!猛暑を超えて酷暑といわれたこの夏、すみれっこたちは暑さに負けじとよく遊びました!
夏だからこそ楽しめる感触あそびに初めはちょっぴりドキドキしていましたが、今では顔に水しぶきがかかってもなんのその!
そんなすみれっこたちの楽しい時間を少しご紹介します。
水あそびは大人気でした。それぞれ自分のタライに入って、湯水をすくっては流し、水面をばしゃばしゃと叩き、大盛り上がりでした。
ひんやり冷たい寒天や氷でも遊んでみました。
プルプル・ツルツルした手触りにおっかなびっくり!だんだん美味しそうに見えてきたのはここだけの話です。
どろんこあそびでは、ざぶざぶと水たまりへ向かう姿が!
ぬたくりあそびでは、画用紙から自分の体へと広がって、えのぐだらけになることも!
泡あそびでは、ふわっふわの泡で体をゴシゴシ…お風呂に入った気分でした。
片栗粉あそびでは、自分のほっぺたに、お友だちのほっぺたに片栗粉をスリスリ…お化粧しているみたいでしょ?
自然の恵みをたくさん使って遊べる事に感謝しながら、保育園で過ごす初めての夏を満喫してくれたすみれっこたち。
お友だちと遊ぶ事がより一層楽しくなって、なんだか一回り大きくなったように感じます。
これから季節は秋を迎えます。
さて、食欲の秋がくるのか、あそびの秋がくるのか、楽しみですね!!
スタッフブログ::すみれチーム | 01:34 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
「ぬたくり」
.jpg)
えのぐだらけになりながら、色んなところにペタペタペタ、、、つけあいっこや、足につけて歩いたり!!
「泡」

泡をふーーと吹いたり、身体にぬってゴシゴシゴシ。色水とコラボでいろんなソーダも作ったよ♪
「氷」

“つめたーい”と触れたり、思わず食べてしまいそうになりながらカップにいれたり!!
「プール」

プールに入ってワニやウマ、カエル等リズムをしたり、ジョーロや桶で水を流してあそんだよ☆
初めは苦手だったえのぐやどろんこが少しずつ出来るようになったり、プールで寝ころべるようになったり、“どうぞ”とやりとりする姿が出てきたり、、、たくさんの成長を見ることが出来た夏でした☆
スタッフブログ::ぶどうチーム | 06:08 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
今年の夏は猛暑でうだるような暑さが続きましたが、ぶどうさんたちは暑さに負けず元気いっぱい屋上や庭で夏ならではの遊びを楽しみました。
「どろんこ」

裸足で庭に出て泥水に入りバシャバシャしたり、泥でおままごとをしたり、泥だらけになって楽しみました。
「片栗粉」

粉まみれになりながら、ドロドロ、サラサラ“なんだこれ―?”と不思議な感触を味わいました。
「色水」

屋上へ上がり、色の混ざり合いを楽しんだり、いろんなジュースを作ってか“かんぱーい”“どうぞ”とやり取りしたり♪
「寒天」

“おいしそー”といろんな色形の寒天を選んでつぶしてみたり、ペンとボトルやカップに入れたりグニュグニュな感触を楽しみました。
後編につづく♪
スタッフブログ::ぶどうチーム | 04:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,31, Friday
9月献立表です。
9月献立表
給食便り | 03:36 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,30, Thursday
外ではセミが鳴き、”THE 夏” の日々。
子どもたちは、水遊び等、夏ならではの遊びを楽しんでいます
今日のおやつは、トウモロコシです
幼児クラスで、トウモロコシの皮むきのお手伝いをお願いしました!
「よろしくおねがいしまーす!!」
だんだん子どもたちが集まってきました。
「できたよー!」
大羊(年長)の子どもたちは手際良くむいています。
お兄ちゃんのやり方を見ながら、、、

たくさんあるので、みんな頑張っています。

最後の一本も協力して、皮をむいてくれました!
給食便り | 05:15 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,23, Thursday
本日8月23日16時現在、
京都市に暴風警報が発令されました。
速やかに、お迎えをよろしくお願いします。
スタッフブログ | 04:38 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,02, Thursday
台風も去り、また暑い日が続いていますが、今日も元気に遊ぶ子どもたちです
今日はメニューが変更になり、おやつはスイカになりました
前回とは違うクラスで、今日も子どもたちの前でスイカを切りました!!
本日も立派なスイカです!!
スイカを切っていきます。
子どもたちは、興味深々です
切れましたー!!
どんどん切っていきます。
子どもたちも真剣なまなざしです。
数に切れたら、みんなでいただきます!!
ごちそうさまでした!
給食便り | 03:11 PM | comments (x) | trackback (x)
2018,08,02, Thursday
大羊(年長)は楽しみにしてきたお泊まり保育を実施しました。猛暑の中だったので、水分・塩分補給、十分な休息、そして「無理をしない」を合言葉に、健康管理には十分な配慮をしながらの実施でした。
バスに乗るなり「のらねこ軍団」からのお誘いの手紙を発見!そこに書かれている場所に行ってみることにしました。
目的地に到着。早速草はらを探検し、虫を捕まえたり、カエルも2匹ゲットしました。
川遊びもしました。冷たくて気持ち良い川で泳ぎました。
自分たちで作った舟を流して遊んだりもしました。
夕食は園庭でバイキング!
「のらねこ軍団」の手紙を元に、仲間たちもゲット!
お待ちかね!キャンプファイヤーではゲームを楽しみました。
みんなでハミガキも新鮮!
そして、おやすみなさいzzz・・・
翌日は朝食バイキング!
たくさんのドキドキの中にいた子どもたちでしたが(お家の方もかな?)、みんなと一緒だと、いつの間にやらワクワクに。
「もう一回お泊まりしたいな〜」そんな声が聞こえてくる程、大羊さんにとって特別な時間を過ごしました。
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:26 PM | comments (x) | trackback (x)