2020,06,08, Monday
保育園では天候に恵まれたこともあり、園庭でたっぷりの時間を過ごしました。
ボールを蹴ったり遊具で遊んだりして身体を動かしていますが、砂遊びに夢中になる姿も園庭のあちこちの日陰で見られます。
そして、年齢や習熟に合わせトライ&エラーを繰り返し、遊びもどんどん進化していきます。
梅雨に入っていきます。まだまだ感染予防も注意が必要ですが、この砂遊びを継続しながら雨の日も楽しんでいきたいです。(日高)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:33 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,06,08, Monday
4月当初、ベジタブルグループを発足させました。
はと・小羊、大羊(異年齢)の3人(4人)グループです。いろんな場面で、このグループで力を合わせ活動します!
1番初めの共同作業が野菜の苗植え。「何のお野菜にする?」と相談し植える事がベジタブル名前の由来です。
『今年も野菜の苗植えをするよ!』と、連休明けの苗植えを目指し大羊中心に土の準備を始めました。
ところが、自粛要請が更に延長されてしまい、土はカラカラ、雑草がすくすく(泣)
先生たちで野菜を決めて植えることにしました。
作業をしていると「何してんの~?」「やりた~い」とお手伝いしてくれました。
苗植えはみんなで出来なかったけど、みんなで一緒に水やりしながら成長観察し収穫を楽しみたいですね。
種まきならベジタブルグループで出来るかな~と思っていましたが、新型コロナ!中々、手強い!!
登園してきた大羊が代表して蒔くことになりました。
いっぱい芽が出て育ちますように・・・。(日高)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:16 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,05,28, Thursday
6月の献立表です!!
6月献立表
世光保育園給食室、インスタグラム開設しました!
日々の子どもたちの給食の写真を載せています!
よかったらフォローお願いします♪
https://www.instagram.com/sekou_kyusyoku/?hl=ja
給食便り | 05:07 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,05,22, Friday
いかがお過ごしでしょうか。去る5月21日、京都府も緊急事態宣言が解除されました。登園自粛要請は、変わらず5月31日まで継続されますが、
6月1日より「可能な方は家庭での保育にご協力ください」に変更されます。以下に要点を記します。保護者の皆様には、京都市子ども若者はぐくみ局作成の文書を配布(郵送)しますので、そちらもご確認ください。
また、保育料が発生している0〜2歳児は、3〜5月の保育料について日割り計算されることとなっていますが、取り急ぎ3月分の申請をするよう通達が出ました。対象者には申請書を同封しました。各自が区役所などに申請書を提出もしくは郵送してください。詳細は配布文書をご覧ください。
5月中の登園自粛要請と6月1日からの登園について、下記に要点を記します。
1、5月31日までは引き続き登園自粛をお願いします。
6月1日からは、可能な方はご家庭での保育にご協力いただき、それ以外のご家庭の園児は登園できます。
2、園児本人はもちろん、ご家族に風邪症状(発熱、咳、鼻水、下痢など)が見られる場合は、登園をご遠慮ください。
3、0〜2歳児について、3月分の保育料の日割り計算を求める方は申請してください。同封の申請書にご記入の上、提出は区役所、締め切りは6月2日です。
世光保育園独自のお知らせとお願い
保育の現場では、対象が就学前児童であることから保育者と園児、また園児同士の濃厚接触を避けることはできません。おもちゃの消毒なども行っていますが、それは感染リスクを下げる程度であり、感染を防げるわけではありません。従いまして、感染者が出た場合、クラスター発生(集団感染)につながるリスクは常にあります。登園に際してはこのことをご理解の上、ご判断ください。
加えて、インフルエンザなどでもそうですが、集団感染を防ぐため、風邪症状など、疑いがある場合は登園をお控えいただきますようお願いをいたします。皆で気をつけながら、保育を続けられるようご協力をお願いします。
園長 新井 純
イベント情報 | 11:17 AM | comments (x) | trackback (x)
2020,05,20, Wednesday
給食だより第2弾です。
今回は、世光保育園で人気のあるおやつの作り方を紹介します。
5月 給食だより②
給食便り | 12:40 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,05,14, Thursday
給食だよりです。今回は、保育園での人気メニューをご紹介します。また良ければ、ご家庭で作ってみてください。
5月 給食だより
給食便り | 04:35 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,05,13, Wednesday
京都市子ども若者はぐくみ局から、新型コロナウィルス感染症についての相談、受診の目安についてのお便りが出ましたので、おしらせします。下記の2つです。クリックもしくはタップしてご確認ください。
1、新型コロナウィルス感染症についての相談・受診の目安
2、受診についての注意事項等
園はいつから再開するかとの問い合わせがあります。現時点では5月31日までが登園自粛とされています。仮に、京都市子ども若者はぐくみ局が前倒しして自粛要請を解除すれば、当園も解除します。お知らせは当ホームページをご確認ください。
イベント情報 | 05:46 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,05,01, Friday
京都市子ども若者はぐくみ局幼保総合支援室からのお願いです。
園児並びに同居するご家族にPCR検査を受けられた方がおられ場合は、速やかに園にご連絡いただきますようお願いいたします。
連休中や園の運営時間外の場合は、世光教会にご連絡ください。
世光教会
075-622-0409
イベント情報 | 06:54 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,04,30, Thursday
やってみよう第3弾!
みなさん一度は作った事があるのではないでしょうか?
やってみようシリーズ最後は【かみひこうき】のご紹介です。
いろいろな作り方がありますが、ふんわり飛ぶひこうきを作ってみました。
《材料》

①紙(広告紙・コピー用紙・折り紙などなど)
たった一枚の紙なのに、折り方ひとつの違いで飛び方がいろいろだなんて、わくわくしませんか?
《作り方》

①紙を半分に折って、中心に向かって角を折る
②三角屋根の少し下を折り下げる
③中心に向かって角を折る
④翼になるように中心に向かって折る
⑤ひっくり返して翼を半分に折る
できあがり!!
飛ばし方のコツはさまざま。
どうすれば遠くまで飛ぶのか、びゅーん!と速く飛ぶのか、ふ~わふ~わ飛ぶのか…
折り方も飛ばし方もいろいろと工夫してチャレンジしてみてください!
以上、3つのおもちゃをご紹介しました。ぜひ作って遊んでみてくださいね。
そして、保育園でまたお友だちとのびのび遊べるようになった時には、コマ回し大会!紙ひこうき大会!があるかもしれませんよ♪
おうちでつくった こま・ひこうきを もってきて いっしょにあそぼうね!
まってるよー!!
一日でも早く、世界中の人たちが心休まる平和な毎日を取り戻せますよう、祈り信じたいと思います。
(大西)
スタッフブログ::のあ・むぎチーム | 02:30 PM | comments (x) | trackback (x)
2020,04,30, Thursday
いかがお過ごしでしょうか。自由にお出かけもできず、ストレスの溜まる日々かと思います。そのような中で心苦しいのでありますが、京都市から市内保育園に出されている登園自粛要請が、5月31日まで継続されることになりました。以下に要点を記しますが、保護者の皆さまには文書をお送りしますので、詳細はそちらでご確認ください。
1、就労のため両親ともに職場に出勤される方、並びに介護や出産などによりご自宅で保育できない方のお子さまのみお預かりします。
2、園児本人はもちろん、ご家族に風邪症状(発熱、咳、鼻水、下痢など)が見られる場合は、登園をご遠慮ください。
3、0〜2歳児の保育料は利用日数に応じて日割り計算の後、還付されます。
以下は、世光保育園独自の措置です。すでにHPでお知らせしている内容も含みます。
1、駐車協力金は、4月5月共に徴収いたしません。
2、幼児クラスの給食費は日割り計算とし、4月〜5月ともに給食1回につき340円徴収させていただきます。ただし、上限7300円とし、それ以上はいただきません。締め日は月末とし、翌月引き落としされます。
3、月間諸費は例年4月にお知らせしていましたが、今回は5月にお知らせします。登園自粛にご協力いただいているご家庭には、郵送します。
世光保育園ホームページ「お知らせ・イベント情報」に、当園からの対策や要請を含む情報を掲載しています。随時更新しますので、今後はそちらをご参照ください。
皆が大きな困難の中に放り込まれています。不安の中で、不平や不満もつのります。でも、こんな時だからこそ、お互いを思いやる気持ちを忘れないでいたいと思います。
子どもたちと保護者の皆さま、職員の笑顔が輝く保育園が1日も早く取り戻されるようお祈りください。
園長 新井 純
イベント情報 | 12:42 PM | comments (x) | trackback (x)